. 絨毯の交換準備中に
10月1日
昨夜の台風も去り、晴天でしたので
月始めの心機一転で
い草から絨毯に交換しました!
夜はかなり涼しくなってましたのでね
まずは大掃除から…と思ったら
い草の下の滑り止めに慌てて飛び乗るサクちん🐶
オーイ!掃除出来ないやん😅
ズズズーっと掃除機を滑らせても
避けるどころか、座り込む
🐶『何をするの?』みたいな顔(笑)
ちょっと怒ってます?サクちん(笑)
掃除機嫌いなワンちゃん多いのに
全然動じません
お散歩で落ちてるゴミ袋や石ころにビビるのに
不思議なコだわ😅
ちい姉ちゃんも、ポンタも逃げてたんだよ😲
手で滑り止めをむしりとったら、
ようやく降りてくれましたよ
我にかえったサクちん、顔色が変わったよ❗
誰か来たんじゃないかと玄関をビビりながら
見てるんです
お客さまが来る直前
よく掃除機かけてますからね私(笑)
(↑普段かけてないんかい)
掃除機をかけたら、程なく誰が来ると思っているんです(爆)
ちょっと可哀想だけど、
クスッ😆と笑わせてもらいました🎵
昨夜の台風も去り、晴天でしたので
月始めの心機一転で
い草から絨毯に交換しました!
夜はかなり涼しくなってましたのでね
まずは大掃除から…と思ったら
い草の下の滑り止めに慌てて飛び乗るサクちん🐶
オーイ!掃除出来ないやん😅
ズズズーっと掃除機を滑らせても
避けるどころか、座り込む
🐶『何をするの?』みたいな顔(笑)
ちょっと怒ってます?サクちん(笑)
掃除機嫌いなワンちゃん多いのに
全然動じません
お散歩で落ちてるゴミ袋や石ころにビビるのに
不思議なコだわ😅
ちい姉ちゃんも、ポンタも逃げてたんだよ😲
手で滑り止めをむしりとったら、
ようやく降りてくれましたよ
我にかえったサクちん、顔色が変わったよ❗
誰か来たんじゃないかと玄関をビビりながら
見てるんです
お客さまが来る直前
よく掃除機かけてますからね私(笑)
(↑普段かけてないんかい)
掃除機をかけたら、程なく誰が来ると思っているんです(爆)
ちょっと可哀想だけど、
クスッ😆と笑わせてもらいました🎵
. 今のさくらと私のこと
8月始めにまた同じ神社で
さくらのご祈祷をしていただきました
『今より悪くならず、健康で健やかに過ごせますように』
今年6月の検査で、さくらのリンパ節は
悪性の可能性が低いと分かってからも
リンパ節はしばらく腫れたままでした
6月のさくら
向かって左側のリンパ節が腫れていました
顔が四角になってます
現在のさくら
抗生物質でも引かなかった腫れが
自然治癒で小さくなり無くなりました
感謝です
ありがとうございます!
10月6日(土) 今月のお詣り日
今も毎月参拝に行ってます
大通りの鳥居前
絵馬殿を潜り進むと
神社の鳥居と本殿が見えます
お百度参りされている方が、いつも多くおられます
この光景は他の神社ではあまり見かけません
10月から七五三のお詣りの受付も始まり
小さなお子さんの着物姿も見えました
神社仏閣には人生の中で、
成り行きでしか行くことがなかった私
初詣や厄除けのお寺、観光地の神社仏閣
誰しもが節目節目で訪れる場所であったりもしますね
これまでの私は信じるとか信じないとか以前でした
苦しいときの神頼みがきっかけであった訳ですが
今回のこの節目を期に、神社やお寺へも
足を運ぶ機会を増やしたいと思います
祈れば無敵…とまでは思っていません
でも信じることは続けていきます
願いが叶うとき、叶わぬときも
これからあるでしょう
何も出来ない状態でじっとしているよりは
心を助けていただけたらありがたいです
9月、10月の連休は他の神社にも行って来ました
今宮神社
『えべっさん』は関西だけの呼び名でしょうか?
商売繁盛の神様です
毎年【十日戎】1月9,10,11日には
お祭りの様な賑わいです
『商売繁盛で笹もってこい♪』
延々と響き渡り
その年に選ばれた福娘さんたちが笹に小判や鯛、小槌等の宝を付けてくれます
普段は静かな神社でした
住吉大社
通りの大きな鳥居を潜ると
大きな赤い橋、反橋が正面に見えます
橋を渡ると『住吉さん』が見えます
海の神様ですね
全国の住吉大社の総大社
初詣には関西や全国のあちらこちらから
沢山の方々がお詣りに来られます
私が今住んでいる同区にありますが
端と端でかなり離れてます
写真は無いですが、
最も近くにある氏神さまも行って来ました
神社参拝だけでなく、
9月にはクラシックコンサートやBBQにも行って来ました!
今年のBBQは少し遠出となり
奈良の吉野『あまごの家』に行って来ました
サクちんには申し訳ないけど留守番してもらいました😃💦
奥の二人がサクちん🐶🌸の両親ですよ(笑)
孫のさくちゃんとあまごの掴み取り🐟🐟🐟
取り終えた後は持ち込みの食材と
一緒にBBQ😆🎶
さくちゃん、ますますヤンチャになってました(笑)
みんな、さくちゃんの水鉄砲のターゲット❕
やっぱり男の子ですね(^^)
じいじと遊んでくれるのも今のうちですよ(爆)
さくらのご祈祷をしていただきました
『今より悪くならず、健康で健やかに過ごせますように』
今年6月の検査で、さくらのリンパ節は
悪性の可能性が低いと分かってからも
リンパ節はしばらく腫れたままでした
6月のさくら
向かって左側のリンパ節が腫れていました
顔が四角になってます
現在のさくら
抗生物質でも引かなかった腫れが
自然治癒で小さくなり無くなりました
感謝です
ありがとうございます!
10月6日(土) 今月のお詣り日
今も毎月参拝に行ってます
大通りの鳥居前
絵馬殿を潜り進むと
神社の鳥居と本殿が見えます
お百度参りされている方が、いつも多くおられます
この光景は他の神社ではあまり見かけません
10月から七五三のお詣りの受付も始まり
小さなお子さんの着物姿も見えました
神社仏閣には人生の中で、
成り行きでしか行くことがなかった私
初詣や厄除けのお寺、観光地の神社仏閣
誰しもが節目節目で訪れる場所であったりもしますね
これまでの私は信じるとか信じないとか以前でした
苦しいときの神頼みがきっかけであった訳ですが
今回のこの節目を期に、神社やお寺へも
足を運ぶ機会を増やしたいと思います
祈れば無敵…とまでは思っていません
でも信じることは続けていきます
願いが叶うとき、叶わぬときも
これからあるでしょう
何も出来ない状態でじっとしているよりは
心を助けていただけたらありがたいです
9月、10月の連休は他の神社にも行って来ました
今宮神社
『えべっさん』は関西だけの呼び名でしょうか?
商売繁盛の神様です
毎年【十日戎】1月9,10,11日には
お祭りの様な賑わいです
『商売繁盛で笹もってこい♪』
延々と響き渡り
その年に選ばれた福娘さんたちが笹に小判や鯛、小槌等の宝を付けてくれます
普段は静かな神社でした
住吉大社
通りの大きな鳥居を潜ると
大きな赤い橋、反橋が正面に見えます
橋を渡ると『住吉さん』が見えます
海の神様ですね
全国の住吉大社の総大社
初詣には関西や全国のあちらこちらから
沢山の方々がお詣りに来られます
私が今住んでいる同区にありますが
端と端でかなり離れてます
写真は無いですが、
最も近くにある氏神さまも行って来ました
神社参拝だけでなく、
9月にはクラシックコンサートやBBQにも行って来ました!
今年のBBQは少し遠出となり
奈良の吉野『あまごの家』に行って来ました
サクちんには申し訳ないけど留守番してもらいました😃💦
奥の二人がサクちん🐶🌸の両親ですよ(笑)
孫のさくちゃんとあまごの掴み取り🐟🐟🐟
取り終えた後は持ち込みの食材と
一緒にBBQ😆🎶
さくちゃん、ますますヤンチャになってました(笑)
みんな、さくちゃんの水鉄砲のターゲット❕
やっぱり男の子ですね(^^)
じいじと遊んでくれるのも今のうちですよ(爆)